結婚式のコロナ対策②ゲストの方との連絡

結婚

コロナ禍で結婚式を挙げる際、見通しがつかず、自分たちもゲストの方も不安でいっぱいだと思います。

そのような中で、結婚式をあげるふたりがどのような対応を取ればよいのか…答えを探すことはとても難しい状況です。

私たちもコロナの中で結婚式を挙げることを、とてもとても悩みました。
そして、できることを模索しつつ、結婚式を行うことを選びました。

もしも、コロナの感染が出てしまったら責任を取るのは私たちですが、参加の可否の判断はゲストの皆様にお任せすることにしました。そこで、判断材料となる、「コロナ対策」をきちんとお伝えしなければならないと思い、さまざまな方法を用いて、皆様にお伝えしましたので、今回は「どのように伝えたのか」をご紹介しようと思います。

結婚式を挙げられる方々の心の負担を軽く、より安心してできるように、参考にしていただければ幸いです。

スポンサーリンク

式4ヶ月前にGoogleフォームで、コロナ対策を伝える

結婚式の招待状を送るために、お招きしたい方々に住所を伺う必要が出てきます。
人数がとても少ない場合には、それぞれに連絡でもできますが、人数が多くなると、ひとりひとりに住所を聞いて、住所を一箇所に集める作業が大変になってしまいます。

そこで、無料で作成できるGoogleフォームを使うことで、知りたい情報を1人ずつ、かつ全体の情報として集めることができます。

最近では「ウェブ招待状」が流行っているので、そちらでも可能だと思いますし、Googleフォームを招待状にされるカップルもいらっしゃるようです。

私たちは、実際にお招きする方々には紙の招待状をお送りし、ゲストカードをお渡ししたかったので、Googleフォームでゲストの方々の住所や電話番号(遅刻などの際の連絡手段)をお聞きしました。
また、オンラインで参加してくださる方には、オンライン専用のサイト(WIX)を作成し、ウェブ招待状のようにしました。

実際のGoogleフォームの写真を載せますね!個人情報を消しているので、見づらいと思いますが…(^_^;)

このような、Googleフォームを通して、4ヶ月前にコロナ対策について知っていただき、参加の可否を伺いました。また、コロナ対策の不安な点や質問も教えていただくことができました。

式2ヶ月前、招待状でコロナ対策を伝える

招待状の中にも、同じようにコロナ対策のハガキを入れ、参加の可否を聞きました。Googleフォームで、「参加したいけれど、オンラインの可能性がある」と答えていた方々は、ほとんどオンライン参加となっていました。また、「参加」と答えていた方の中にも、オンラインでの参加に変更される方が多く出てきました。

コロナは数ヶ月先には多くなっている可能性や減っている可能性があり、ギリギリまで参加を考えてくださるゲストの皆様に感謝の気持ちでいっぱいでした。

式1週間前に、個別連絡でコロナ対策を伝える

式の1週間前には、人数の確定もあるため、最終確認の意味も含めて、個別で連絡をしました。

参考までに、下記が送信した内容です。

「この度は、
〇月〇日(〇)に行われる
私たちの結婚式に
ご出席していただけますこと、
大変嬉しく思っております。

式まで残り1週間となりました。
どうか引き続き、
式の準備のため、また結婚の良き備えができるよう
お祈りしていただけますと幸いです。

さて、
昨今、新型コロナウィルスの感染者数が増えてきましたが、
結婚式・披露宴は予定通り行います。
つきましては、
日程が近づいてきましたので、
私たちから皆様へ、以下数点をお願いしたく思います。

・当日の朝、出発する前には検温をお願いします。
(少しでも体調が悪いと感じた場合は、ご出席をお控え願います。)
・受付の際、式場側から健康に関するチェック表への記入をお願いされます。ご協力ください。
・挙式中の讃美歌については、式場2階席にいる聖歌隊のみ歌います。皆様は声は出さず、心の中で主を賛美してください。
・披露宴の食事中以外は、マスクの着用徹底をお願いします。
・披露宴中、来賓席どうしの移動は、極力お控えください。
(新郎新婦高砂での写真撮影につきましては、密にならないよう、互いに声をかけあって、順番にお願いします。)

以上、制限はありますが、
ともに主を礼拝し、また、結婚の誓約にお立ち合いください。

当日、お会いできますことを楽しみにしています。
ご出席してくださるお一人お一人の上に
主の恵みが豊かにありますように。

〇〇&〇〇」

スポンサーリンク

1週間前であっても、コロナの状況で、人数に変動はありました。
式だけ参加してくださる方も多くいらっしゃり、ギリギリまでゲストの方との連絡をとっていく大切さを感じました。

私は特に、連絡を取ることが苦手なので、これくらいしか連絡やコロナ対策をすることができませんでしたが、皆様はきっと、ゲストの皆様にもっと安心して来ていただけると思います(*^^*)

つたない文章ではありますが、何か参考にしていただけたら、嬉しいです。

p.s. アクリルパネルを用意してくださる式場を選んだ方が良いと思います!
私たちは自分たちでアクリルパネルを購入しましたが、とーっても費用がかかるのと、場所を取るので…

コメント

タイトルとURLをコピーしました